本文へスキップ

四谷大塚NETフォーラム塾ジュニア教室は将来の有名難関私立中学校・国立附属・中高一貫校受験までに必要な学習力と学習習慣を作る低学年の受験専門学習進学教室です。

TEL.06-7182-6889

〒543-8543 大阪市天王寺区上本町6丁目1−55近鉄文化サロン内

教育理念CONCEPT

「自分のために、みんなのために学習する」

phot

四谷大塚NETフォーラム塾ジュニア教室の学習は目先の勉強をするだけではありません。日々の生活を楽しみながら、ムリなく小学生になった時に受験勉強に向かってスタートダッシュ出来る学力の土台と学習習慣を磨きます。低学年の間に学力的に優位になれば、勉強に自信が生まれ、勉強が楽しくなるだけでなく、将来中学受験をする上で必要な自律学習力を育みます。

bar

「一緒に学べばもっとできる、もっと伸びる」

phot

経験豊富な講師の指導と、四谷大塚の定評ある教材ジュニア予習シリーズを使用した、学年枠を超えた刺激のある楽しい授業。
「自分で考える力」「高度な内容に挑戦する力」「自分の強み」を身に付けることで将来の受験勉強に必要な「学習力=スキル」と「学びの感性=センス」が磨かれます。
特に算数・国語に興味がわくことで、算数の計算問題や文章問題、国語の長文読解が自然と操れるようになっていきます。


「考えることを楽しみ、発想力を育む」

phot

国語を例に挙げると、国語は単なる語彙力の養成ではありません。
論理的に考える習慣をつけることで読解力を育み、長文読解を愉しむ領域まで深化させることにより、これからの教育に必要なコミュニケーション力、表現力を育みます。
算数では、基本を積み重ねることで、問題を分析し何が問われているかを理解する能力、見方を変えるとどうなるかを考える発想力を育みます。



「自律学習力を身に付ける」

phot

学習をこなす「学習力=スキル」と「学びの感性=センス」を身に付けることで自分の力で学ぶ自律学習力と豊富な練習量をこなせる学習能力を身に付けます。
受験に必要な高度な学習を身に付けるための学習リテラシーを育むことは小学校受験に有利であるばかりではなく、将来の難関中学受験には必須条件です。

phot


差のないうちに差をつける!

四谷大塚NETフォーラム塾ジュニア教室はベテラン教室長が責任指導
 phot
考える人を育てるのに最も重要な時期は脳が最も発育する6歳から9歳までです。この時期に「考える」「試行錯誤する」という「学びの感性」を身につけると、飛躍的な知的成長を見せます。小さな子どもの場合、失敗を恥ずかしがらず、何度でもチャレンジする。そして、ああかな、こうかなと考える。頭が柔らかく、素直なうちに、学びの感性を育み磨いていくのです。なにをしていいのかわからない小さな子どもに、『学ぶことは楽しいからやってみようよ』と、子どもたちをリードする、学ぶ楽しみを体感させることが自分の、四谷大塚NETフォーラム塾の社会的役割だ、と信じています。 ベースとなる知識を徹底的に鍛え上げていくことで、まだはっきりと差がついていない時期、上位に入れば勉強に対する成功体験が持て自信がついてどんどん勉強する意欲がわいてきます。
初めの頑張り次第で今後の人生は大きく変わります。
四谷大塚NETフォーラム塾ジュニア教室で第一歩を踏み出しませんか。
  

四谷大塚NETフォーラム塾ジュニア教室塾長のメッセージ

2023年2月より、ジュニア教室の皆さんも四谷大塚準会員として四谷大塚の優れた受験システムをすべて利用できるようになります。
低学年の間から、受験に必要な様々な資質を育むことが、将来のトップ中学校受験には必須です。
特に、年長児、小学校低学年は可能性の宝庫です。この大事な時期を無駄にするのと、そうでないのとでは、将来の進学先に大きな違いが生まれます。
差がないときに差をつける。四谷ジュニア教室は、楽しみながら将来の受験勉強に必要な資質を育てます。わかっていても行動に移さないと何も生まれてきません。さあ、ご一緒に子供たちの未来を創造していきましょう。   


バナースペース

小学生になれば
image

低学年
image

高学年
image


四谷大塚NETフォーラム塾
上本町教室LINE公式アカウントimage